ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣りバカダイバーの花見川バス釣り日記 花見川,新川,千葉野池

花見川、千葉野池をメインに、ブラックバス釣りを楽しむ、アラフォーサラリーマンのバス釣り日記です。

11月22日

   

早朝、花見川中流へ


なんとかマヅメパワーを借りて、リアクションで1尾と、想流シャッド連投。


投げる



投げる



投げる



投げる



あるポイントでピックアップ寸前に沈んだ枝の陰から突進バイト発生もビックリ合わせで乗らず。⤵︎


チャイチーでも貴重なバスを獲り逃す。。
マヅメパワーの恩恵を見事に生かせず落ち込む。



気分一新でスピナベ、ジグスピナーを投げ倒すも反応無し。



あまりにも生命感に乏しかったので、神崎川へ移動〜



シャッドを風下の橋脚の奥へキャストして際をトゥイッチ、トゥイッチ。


クンッ。 食った!!


絶対に獲りかったので
自動フッキング気味で速攻ゴリ巻きする!



瞬間! バシャバシャ!


シーン・・・


やっちまいましたよ。 はぁ。。


40ない位のまあまあだったのに。(泣)


この時期の二度のバラしは切腹ものですね。。。



放心状態のまま、惰性で風上の橋脚脇を早巻きする。


クンッ! ?! 食った!



2投連続バイトに一瞬焦るも、今度こそ絶対バラしたくないので、ゴリ巻きから、ぶっこ抜くと
11月22日





・・・まさかのナーフーさん
33㎝


君じゃあないのだよ・・



バスなら完璧なフッキング(泣)



11月22日





低活性のなか、バイトが取れた事は次回につながりますが、この時期のバラしは本当に致命的です。


とほほな朝でした。



なんかモヤモヤしたんで、釣具大人買いしちゃいました(笑)



なんとか年内にあと1尾釣りたい!!!


バスを!!


ということで次回も頑張ります。



それではまた。
























このブログの人気記事
サタゴブ
サタゴブ

同じカテゴリー(神崎川)の記事画像
11月8日 神崎川
11月5日  神崎川
同じカテゴリー(神崎川)の記事
 11月8日 神崎川 (2014-11-08 17:09)
 11月5日 神崎川 (2014-11-05 18:16)



この記事へのコメント
こんばんは。

見事なナーフーです(笑)
完璧なフッキングも素晴らしいです(笑)
ホントバラしは残念ですね…
でも、リアクションバイト取れてるのは今後絶対活きてくると思うので、次回以降期待ですね!
買った釣具も大変気になります(笑)
お互い頑張りましょう!

鮫野郎鮫野郎
2014年11月22日 17:50
釣りバカダイバーさんこんばんは。

ご無沙汰してます。やっと明日釣りに行けそうです。
なんとかブログ解凍目指して頑張ってきますね〜。
釣れなかったらコメントにて報告しますね。
これからも参考にさせて頂きます!

ではでは。

pa-papa-pa
2014年11月22日 21:20
鮫野郎さんおはようございます。
コメントありがとうございます。
ナーフーが2014ラストフィッシュだけは避けたいなと。。(笑)
ここ一番でのバラしは癖みないなもんですね〜。(泣)精進します!
大人買いの結果、財布の中が既に真冬です。(笑)
活性はますます低下傾向ですが、お互い頑張りましょう!
それではまた。

釣りバカダイバー釣りバカダイバー
2014年11月23日 09:31
鯖親父さんおはようございます。
久しぶりの釣行は格別なんじゃないでしょうか?(笑)
バスゲット期待してます!
また、フィールドの情報教えて頂ければ幸いです。
今年もわずかですが、お互い頑張りましょう。
それではまた。

釣りバカダイバー釣りバカダイバー
2014年11月23日 09:41
釣りバカダイバーさんおはようございます。

雄蛇ヶ池&丑が池に気合で行って来ましたが惨敗でした。
巻きまくりましたがノーバイト。
雰囲気・水は良かったのですが・・・・。
雄蛇ヶ池で一尾だけ釣ってる方いました。
本当に厳しくなってきましたね。
ブログ更新楽しみにしています。

ではでは。

pa-papa-pa
2014年11月25日 10:02
鯖親父さんこんにちは。
遠征は残念でしたね。
私も凍結濃厚です。お互いに年内1尾ですね(笑)
本当厳しいです!
私はお蛇が池未経験なんですが、陸っぱりポイントは沢山あるのでしょうか?
来春に1度行ってみようかと思います。
お互い頑張りましょう。

釣りバカダイバー釣りバカダイバー
2014年11月27日 12:33
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
11月22日