ドライブカーリー

釣りバカダイバー

2016年02月24日 23:47

皆様お疲れ様です!



今回も千葉野池へリベンジ釣行へ!



チーさんと鮫さんとのトリオ釣行(笑)



ポイント着くなり思いのままキャスト開始!



皆んなまあストイックですよ(笑)



シャッドだと石積み叩き過ぎるので、スカッドミノー65でゴロタエリアをマシンガンショートキャストでチェック。



フリフリフリフリッ


フリフリフリフリッ


ギラッ



ゴロタ過ぎた所で出たっ!!


その刹那、


グー ッ スンっ。。。



乗らず⤵︎ (T . T)



その後は反応無く別ポイントへ。



前夜の予報では夕方まで晴の筈が、分厚い雲に冷たい北風。。⤵︎



こりゃ活性低いな。。そもそも低いけどねー(笑)



久々にフィネるか。



久々にネコリグ登場。



濁り&低活性を考慮して、デッドスローに引いてもしっかりアピール出来るこいつ。





ドライブカーリー。
カラーは、くっきりブラック!





以下引用

敏感ツインカーリーがあらゆる誘いを可能にする!
カーリーテールワームは一般的に、フォールやスイミングによってテールをなびかせてアピールし、線の動きで効率よく探っていけるのが強みといえる。その反面、シェイクなど細かなロッドワークへの反応は悪く、ピンスポットでの食わせに弱い。その死角を埋めるべく、ドライブカーリーには繊細なロッドワークにも機敏に反応するテールアクションを追求した。移動距離を抑えたシェイクでのバイト誘発をかなえたのは、形状を吟味したツインカーリー。テール同士が複雑にジャレあうような独自のアクションは、シングルカーリーには出せない別格の艶めかしさ。ライブリーに躍動するボディのクネリと相まって、唯一無二のシェイキングアクションを生み出した。さらに、本来カーリーテールが得意とするフォールやスイミングにおいても、デッドスローでもしっかり動くレスポンスの良さと、ツインカーリーならではの目まぐるしいウェービングアクションによって鋭いバイトを誘発する。操作次第で小魚が無防備に泳ぐ様からボトムをついばむ姿、エビがキックバックして逃げるシーンなどマルチにベイトを演出。これまでのカーリーテールワームとは一線を画す多彩なアクションが、アングラーにさらなるバイトをもたらす。



。。。めっさ釣れそうやん(笑)



早速ストラクチャーのある岸際をデッドスローに引いてくると。。



ツインテールヤバいな(笑)生きてるよ(笑)



コッ ん?


スポッ!?



ギルだったか?



コン! お?



スンッ。



絶対バイトだよなぁ。。?



コンコンッ。 ツーー



食ったな。 せーの、フッキング!



クーー やっと乗った!



手間に走って来たのでゴリ巻きして一気に抜くと。。








24㎝でした。


可愛い〜 カチコチだし(笑)






3度目の正直でようやくちゃんと食ってくれました(笑)





ロッド:ポイズンアドレナ1610L+BFS

リール:アルデバランBFSXG LTD

ルアー:ドライブカーリー4.5 ネコリグ1.8g



チャイチーですが、貴重貴重!



ありがとう〜!(笑)



その後、ランチ&釣具屋を巡り後半戦へ。



と、隣でチーさんヒット!



グーー スンッ。。 あーー! 抜けた。。



惜し〜 ヤマセンでのバイト。



その後はバスの反応が途絶え時間が経過〜




終了間際に遠くの鮫さんの前でバシャバシャ!!


!!?



外れました〜〜。。 ←鮫さん談



DSで良型食わすも、スピニングでブッシュに巻かれ耐えている途中に無念のフックアウト。



まさに逃した魚は。。 残念です。



その後納竿〜



個人的には何とかリベンジ成功出来ました!(笑)



えっと。。



鯖さん失礼しますm(_ _)m



チャ、チャイチーですが何か?(笑)



あのサイズがズル引きに反応してくるって事は着実に春が忍び寄ってきてるんでしょうか?



いや、一刻も早く来て!(笑)



お二人とも1日中お疲れ様でした!



ご両人ともに、知識が半端ないのでほんと色々と勉強になりますm(_ _)m



次回も頑張ります!!



それではまた。



あなたにおススメの記事
関連記事